トトリムク(どんぐり寒天)和えの作り方
照会 5,180
スクラップ 0
コメント 2
- 料理の材料
-
どんぐり寒天680g,サンチュ10枚,ニラ少々,
パプリカ少々,玉ネギ1/4個
ヤンニョム:薄口醤油大さじ2,
梅エキス大さじ2,唐辛子粉大さじ1,
おろしにんにく大さじ1/2,砂糖小さじ1/2,
ごま小さじ1,ごま油大さじ1/2
トトリムク(どんぐり寒天)和えの作り方
今日はサンチュとどんぐり寒天を使った
ダイエットに良く、おかずやおつまみに良いトトリムク和えの作り方をご紹介します。
[材料]
どんぐり寒天680g、サンチュ10枚、ニラ少々、パプリカ少々、玉ネギ1/4個
ヤンニョム:薄口醤油大さじ2、梅エキス大さじ2、唐辛子粉大さじ1、おろしにんにく大さじ1/2、
砂糖小さじ1/2、ごま小さじ1、ごま油大さじ1/2
玉ねぎは皮を剥いて流水で洗った後、せん切りにし、
ニラは摘み取ってきれいに洗った後、約2~3Cmの長さに切り、
パプリカは流水で洗った後、せん切りにします。
サンチュは流水で洗った後、食べやすい大きさに切ります。
どんぐり寒天は流水で洗った後、食べやすい大きさに切ります。
どんぐりの効能
どんぐりに含まれているアコン酸は体の中の重金属を排出し、疲労回復、二日酔いに効果があります。
器に分量のヤンニョム材料(薄口醤油、梅エキス、唐辛子粉、おろしにんにく、砂糖、ごま、ごま油)を入れて混ぜます。
ボールにサンチュ、ニラ、玉ねぎ、パプリカ、どんぐり寒天を入れ、
ヤンニョムを入れて味が良く染み込むように丁寧に和えます。
お皿にトトリムク和えを盛り付け、ごまをふりかけると完成!
おつまみやおかずに良いトトリムク和え
パプリカトトリムク和え
提供: ezday swjun
0
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。
いいね

ezcook