野菜たっぷりの中華料理「クンパオチキン(宮保鶏丁)」の作り方
照会 3,080
スクラップ 0
コメント 0
- 料理の材料
-
鶏肉,にんじん,ピマン,玉ねぎ,
おろし生姜,おろしにんにく,
みじん切りのピーナッツ,みじん切りのネギ,
ラー油,みりん,コショウ
ソース:豆板醤1TS,水2TS,
醤油1TS,砂糖1ts,みりん1TS,
ごま油1ts,オイスターソース1ts,
水溶き片栗粉2TS
クンパオチキン(宮保鶏丁)
今日は野菜たっぷりの中華料理
「クンパオチキン(宮保鶏丁)」
の作り方をご紹介します。
クンパオチキン(宮保鶏丁)の作り方
材料:鶏肉、にんじん、ピマン、玉ねぎ、おろし生姜、おろしにんにく、みじん切りのピーナッツ、
みじん切りのネギ、ラー油,みりん、コショウ
ソース:豆板醤1TS、水2TS、醤油1TS、砂糖1ts、みりん1TS、ごま油1ts、オイスターソース1ts、
水溶き片栗粉2TS
野菜はきれいに洗っておき、
約2cm角に切ります。
鶏ムネ肉を用意し、
約2.5cm角に切り、
コショウとみりんで下味をつけます。
ソースの作り方
器に分量のソース材料(豆板醤、水、醤油、砂糖、みりん、ごま油、
オイスターソース、水溶き片栗粉)を入れて混ぜます。
器に水溶き片栗粉と卵1個、揚げ粉を入れて混ぜ、
鶏肉を入れ、衣をつけた後、
170度の油に鶏肉を入れてこんがりと揚げ、
揚げてきたら油を切ります。
熱したフライパンにおろし生姜、おろしにんにく、みじん切りのピーナッツ、みじん切りのネギを入れて炒め、
にんじんと玉ねぎを入れて炒め、
ある程度煮えてきたらピマンを入れて炒めた後、
最後に鶏肉揚げを入れて炒めながら、
ソースを入れて強火で素早く炒めます。
お皿に盛り付け、ゴマとパセリパウダーをふりかけると完成!
提供: ezday cookkinggold
無断転載、コピー、配布を禁止します。ブログ等に乗せるときは出処を明示してください。